9/29(日)プログラミング体験会を実施しました!

こんにちは。クレド久が原です。
先週の土曜日が運動会だったというお子さんも多いのではないでしょうか。
お母様、お父様お疲れ様でした!

大盛り上がりで終了!

プログラミングは初めてというお子さん(なんと飛び入りで年中さんまで参加!)もいましたが、みんな楽しそうにプログラムをこなしてくれました。まずは簡単にプログラムって何?というところからスタートし、だんだん動かしていくことに。さすがにやり方がわかるとすぐに飲み込んでどんどん先へ進んでいきました。

子どもの理解力ってすごい!

導入で動かし方を学んでパズルにチャレンジ!
後半は、自分でキャラクターを作って動かしました。

まずはカメラで撮影するのですが、これがかなり面白いらしく、見学のお父様を撮影する子がいたり、ホワイトボードに好きな絵を書いて撮影したり。各々が好きなキャラクターを作るとそれを今度は画面で動かせるようにしていきます。

少し難しさもありましたが、みんなそれぞれに素敵なプログラムを完成!
最後に見せ合いをして笑い合い、参加者全員が「面白い!」と感動していました

最後に挨拶をして体験会終了!
皆さんとても素敵でした。

プログラミングは来年から必修化されます

体系的に学びながら、想像力や論理力を養って次世代に生き残る力をつけていきます。
ロボットやAIが進化していく中で、子供達にはこの力は必要です。

クレドでは、まずはゲーム感覚で課題をこなしながら、段々と実際のプログラム教育へと以降していくカリキュラムを用意しております。是非一度遊びに来て下さい。皆様のお越しをお待ちしております。

無料体験・授業見学随時実施中!

Credo久が原ではすべての授業で無料体験授業を行っています。まずはお気軽に授業を体感していただければと思います。