Credoの教育方針
「認められる喜び」×「やる気を引き出す」 承認にあふれた学びの場を目指しています。
Credoの5大教育理念
■ 自ら考え・自ら動き・自分の考え、意見を表現できる「自立した人間」を育む
■ 人生100年時代、学びを楽しみ、自身の人生を豊かにする人間を支援する
■ Credoに集まるすべての人々とのコミュニケーションを大切にし、心豊かな子どもたちを育む
■ 教育事業を通して、地域社会の発展に大きく貢献する
■ 学習・受験を通して、パワフルに生き抜く心を育む
Credoの3つのメソッド
1.生徒の学ぶ意欲を掻き立てる授業体系
2.承認(誉めるだけでなく、お子様のありのままを認める)とやる気を引き出す教育
3.受験をゴールとしない人間教育
生徒の学ぶ意欲を掻き立てる授業体系
Credoは、中学受験・学校アドバンスコースともに1クラス4名までの少人数制指導となります。
はじめから自立した学習を行うことができる小中学生はほとんどいません。
そのため、お子様が意欲的に学べるカリキュラムを作成し、学習しやすい体制を整えています。
一方的に教え込むのではなく、お子様の考えを尊重しながら学びを深めていきます。
承認とやる気を引き出す教育
Credoは「承認すること」(誉めるだけなく、ありのままを認めること)、
そして「評価すること」を大切にしています。
誰にも認められず、評価されない環境で学習を楽しいと思うことは不可能です。
「学習=楽しい」と感じてもらえるためにも、目標を達成したら正当に評価し、承認を届けます。
「漢字テストで80点とれた」など、小さな成功体験の積み重ねが大きな成功につながります。
大人から見たら小さなことでも、お子様にとっては大きなことなのです。
この「承認」と「評価」を組み合わせることで、努力ができる子供が育つと考えています。
受験をゴールとしない教育体制
Credoでは、志望校合格=ゴールだと考えていません。
私たちが見ているのは、お子様の20年後・30年後、もしくはもっと先です。
志望校合格はあくまでも通過点。合格して燃え尽きてしまっては意味がありません。
大切なのは、受験を通じて「どう成長したか」です。
受験を通して、お子様が人生を力強く生き抜く力を育てていきます。
Credoとは
Credoはもともとラテン語の「約束」「信条」に由来しています。
お子様や保護者の皆様との約束を大切にする、信頼された進学塾を目指していきます。
Credoの充実した教育プログラム
Credoは中学受験を中心に様々な教育プログラムをご用意しています。
無料体験授業も随時、実施しておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。
■受験コースの詳細>>
■学校アドバンスの詳細>>
■アルゴクラブ(算数オリンピック教室)の詳細>>