2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 クレド久が原 コラム 勉強と休憩の関係は? 皆さん、こんにちは。クレド久が原です。 今回は、勉強する際の休憩時間の大切さについて述べたいと思います。 集中力の限界 人間の集中力には限界があります。 諸説あるので厳密には言えませんが、大学の授業も90分です。 90分 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 クレド久が原 コラム 「家では集中できない」で終わらせない! こんにちは。クレド久が原です。 中学生の皆さん! 定期考査の勉強や受験勉強が近付いているのに、「家では集中できない!」となる日がありませんか。 家はゆっくりできる場所ですし、漫画もあれば、パソコンもあれば、テレビも・・・ […]
2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 クレド久が原 コラム 定期考査や模擬試験の結果よりも大切なこととは? 皆さん、こんにちは。クレド久が原です。 今回は、定期考査や模擬試験といった、いわゆるテストの結果に関することについて述べます。 その結果も大切ですが、それよりも大切なことがあります。 それは、結果を知った後の行動です。 […]
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 クレド久が原 コラム 勉強するのが辛くなった時に必要なこととは?その2 皆さん、こんにちは。 今回は、「勉強が辛くなった時に必要なこととは?」 で書いた「成績が伸びずにイライラする」という〈イライラ型〉で辛くなった時の考え方について述べます。 まずは認める やってもやっても成績が伸びないとい […]
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 クレド久が原 アルゴクラブ(算数オリンピック教室) 数字で頭を鍛えよ! こんにちは。大田区の学習塾、クレド久が原です。 突然ですが、脳は意識的に鍛えなければ、どんどん衰えます。 いきなりでごめんなさい・・・。でも・・・。 20歳をピークに脳機能は低下を始めます。(恐ろしい) 子どもたちは、脳 […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 クレド久が原 コラム 勉強するのが辛くなった時に必要なこととは?その1 皆さん、こんにちは。クレド久が原です。 今回は、勉強することが辛くなった時に必要な考え方について述べていきます。 さて、辛くなる状況は、「何のために勉強しているか分からない」という目的喪失型と、「成績が伸びずにイライラす […]
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 クレド久が原 コラム 定期考査・・・勉強はいつから始める? 皆さん、こんにちは。 中学生本人、保護者問わず、定期考査に関するお悩みとして多いものの一つが、「勉強はいつから始めればよいのか」というものです。 この御相談への回答を、この場でお示ししたいと思います。 「今でしょ!」 回 […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 クレド久が原 コラム 大切なことは、面倒くさい!? 皆さんこんにちは。 クレド久が原です。 今日は、ある方の言葉をもとに「大切なこと」について述べてみたいと思います。 そのある方とは・・・ スタジオジブリの宮崎駿監督です。 大切なことは・・・ 宮崎監督の名言の一つに、「大 […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 クレド久が原 コラム 「楽しいっ!」て大切 皆さんこんにちは。 クレドではアルゴクラブを毎週開講しています。 このアルゴクラブでは、毎回数字や図形を使って楽しいゲームを 行っているのですが、先日大変残念なことにそんなクラブを やめたいと言ってきた子がいました。 こ […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 クレド久が原 クレドからのお知らせ 第2回「学校のお悩み 無料相談会」のお知らせ 皆さん、こんにちは。クレド久が原です。 11月も半ばが過ぎました。年末に向けて、学校のお悩みもあることかと思います。 前回の11月10日に引き続き、第2回目の「学校のお悩み 無料相談会」を実施します。 日時は、11月17 […]